頼れる獣医が教える治療法
-
歯と口腔系疾患
犬・猫の歯周病について
犬や猫の歯科疾患としても有名な歯周病。日常生活での注意点やデンタルケア、歯科治療について語ります。
- ヴィータ動物病院 神奈川県川崎市中原区
-
- 佐藤 元気院長
-
腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
- 羽根木動物病院 東京都世田谷区羽根木
-
- 有井 良貴 院長
-
歯と口腔系疾患
犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
お口の健康は病院での治療と自宅でのケアが大切。ヨーロッパ小動物歯科口腔外科認定医が教える口のケア。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科 神奈川県横浜市港南区
-
- 岡野 公禎 院長
-
腎・泌尿器系疾患
犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
急に進行した腎臓病と体調不良は尿管結石が原因の可能性も。尿管結石は手術で治療が可能です。
- 福島中央どうぶつクリニック 福島県福島市
-
- 桑原 拓磨 院長
-
皮膚系疾患
犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
膿皮症の治療は抗菌薬だけではない。食事やシャンプー、インターフェロンによる治療も重要です。
- 川西池田いぬとねこの病院 兵庫県川西市
-
- 山本 孟 院長
-
脳・神経系疾患
犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~
「愛犬の顔がいつもと違う」「頬が垂れている」は顔面神経麻痺の可能性も。鍼灸治療で元の顔に戻ります。
- 西軽井沢どんぐり動物病院 長野県北佐久郡
-
- 岩切 久弥 院長
-
皮膚系疾患
犬アトピー性皮膚炎の診断と減感作療法
犬アトピー性皮膚炎は長期の管理が必要になります。減感作療法により根治が見込める場合もあります。
- 横浜山手犬猫医療センター 神奈川県横浜市中区
-
- 上田 一徳 院長
-
整形外科系疾患
膝の関節疾患(膝蓋骨脱臼・前十字靭帯断裂)
歩き方や座り方が変わったら膝関節疾患の疑いも。早めに相談することで治療の開始時期がわかります。
- 横浜山手犬猫医療センター 神奈川県横浜市中区
-
- 川合 智行 先生
-
腫瘍・がん
犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
リンパ種は、がん細胞の種類と広がりの理解が大切です。正しい診断が副作用の少ない治療に繋がります。
- 北央どうぶつ病院 北海道札幌市厚別区
-
- 福本 真也 院長