獣医師を志したときから、いつかは開業すると決めていました。大学卒業後に勤務したのは、栃木県の動物病院。当時の院長先生が私の開業への想いを理解してくださり、あらゆる手術を担当する機会をいただきました。開業までに多彩な経験を積むことができたのは、院長先生のおかげです。今振り返っても、本当に濃密な時間だったと思います。
開業の地として天王寺を選んだのは、私の生まれ育った街だからです。勝手知ったるこの場所に戻り、専門性の高い治療の提供を目指して、上本町どうぶつ病院をスタートさせました。
病気の程度はさまざまですが、難易度の高い手術が必要な病気を抱える患者さんや、年齢などを理由に他の病院では治療が難しいと判断された患者さんが中心です。比率はおよそ、犬が6割、猫が4割。専門性の高い治療を行っているため、他院の先生から紹介を受ける機会が多いですね。また、大変ありがたいことに、当院に通う飼い主様からの紹介で来院される方も多く、大阪市内のほかの地域からもお越しいただいています。
根拠に基づいた治療を行うために、検査で十分な根拠を得てから診断するようにしています。また飼い主様に納得のいく治療を選択していただけるよう、分かりやすい説明を行うこと。そして質問しやすい雰囲気作りにも努めています。
例えば術前検査の結果によっては、手術よりも内科的な処置の検討が必要になるケースもあります。その際には、検査結果や医師としての見解を伝えるだけではなく、「手術するリスク」と「手術しないリスク」の両方を説明。飼い主様と相談しながら決定するというプロセスを大切にしています。
上本町どうぶつ病院
見落とさないための丁寧な診察。院長常駐で夜間診療にも対応している、清潔感あふれる動物病院です。
超音波は痛みのないリアルタイムの体内が分かる検査。診療の可視化で飼い主と三位一体の治療につなげます。
治療可能な病気はすべて治してあげたい。予防から内視鏡手術まで対応するホームドクターです。