ケアやトリミング、高度医療まですべて行う「オールインワンの病院」であることが最大の特徴です。動物は病気の進行が早いので、病気の早期発見・早期治療に努めています。トリミングやワクチン接種で来た元気な子には全身チェックを行い、病気で来た子には最大限の治療を提案する体制を整えています。「この設備がないから治療ができない」ということが嫌なので、機械や器具は高性能なものをそろえています。
診療において大切にしているのは、飼い主様と一緒に治療をしていくこと。動物にとって一番の「お医者さん」は、飼い主様です。診察や検査はもちろん、ご希望があれば手術にも立ち会ってもらっています。
来院理由に関わらず、爪や肛門腺も必ず確認します。下痢が主訴だとしても、顔からしっぽの先まで見逃しがないように全身を診て、爪が伸びていれば切りますし、眼に異常が見つかれば飼い主様に相談します。
トリミングの際に皮膚病や心臓病が見つかることもありますね。当院のトリマーは看護師としても働いている優秀なスタッフなので、なにか異常や違和感があれば獣医師にすぐに共有されます。スタッフ全員が「全身を診る」ことを心がけ、病気の早期発見に努めています。
当院の基本理念である「飼い主様と一緒に治療をする」ことです。私たちは治療内容を決めることはできますが、それだけでは病気は良くなりません。動物医療では一回の治療で治ることは少なく、多くの場合は複数回の通院や自宅でのケアが必要です。お家で薬を飲ませて通院する。それをしてもらうことが治療のカギです。だからこそ、治療方法や予後、通院頻度や費用などのコストもしっかりと飼い主様に説明してご理解いただけるように努めています。
開院当初に私が決めた「飼い主様と一緒に治療をしていく」以外の3つの理念は、スタッフ皆で話しあって決めました。それは「チーム医療を大切にする」「飼い主様や動物たちにとって安心できる場にする」「獣医療の発展に努める」というものです。この思いはスタッフ全員が持っています。
もりかわ動物病院
見落とさないための丁寧な診察。院長常駐で夜間診療にも対応している、清潔感あふれる動物病院です。
超音波は痛みのないリアルタイムの体内が分かる検査。診療の可視化で飼い主と三位一体の治療につなげます。
治療可能な病気はすべて治してあげたい。予防から内視鏡手術まで対応するホームドクターです。