一般診療だけでなく、腫瘍科・皮膚科・外科など専門性の高い診療を行っています。当院のコンセプトは「生涯のかかりつけ医」で、小さいときからシニア期まで、なんでも相談できる地域密着の病院を目指しています。併設する杉並動物循環器クリニックでは、専門的に循環器診療を行っています。心臓病でお困りの方に広くご相談いただけるように病院名を付けました。
診療中は、ご家族のお話をしっかり聞くことを重視しています。医学的に正しいと思われるご提案をしますが、ご家族や動物の状態により最善の医療は異なります。家族構成や在宅時間も治療方針を決めるうえで大切な情報ですね。当院ではすべての診療科目で予約診療を取り入れ、診察時間を十分に確保できるよう心がけています。ご家族との情報共有を大切にして、ご意向にあった治療を提供していくことが目標です。
循環器が専門で、一般診療も担当をしています。勤務医時代から現在まで出張診療も続けていて、全国各地で心臓病の診察をしています。
循環器疾患はほかの臓器と密接に関係があるので、心臓だけを診ればいいわけではありません。たとえば、心雑音の原因が重度の貧血である、不整脈の原因が心臓ではなく脾臓の腫瘍に由来する、ほかの臓器が心臓病の原因や悪化要因となる、といったケースも多々あります。複数の病気を併発しているケースもあるので、病気を見逃さないように診断をすることが重要です。
獣医療の発展を通して動物業界全体へ貢献することをを目指して同年代の獣医師が集まったLIVESという団体の理事をしています。それぞれの専門分野の知識や技術を高めるために、海外の専門医たちとも連携を取り、セミナーや講演活動を行っています。
獣医師は自身の専門分野の学会参加に偏りがちなので、異なる専門分野の先生と交流ができることは刺激になります。このように、さまざまな分野の情報交換と知識の蓄積をすることが、より良い方法を提示して病気を治すことにつながると考えています。
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
動物と飼い主、家族みんなの幸せが本当の幸せ。ささいなことでも相談しやすい病院です。
猫専用病院、ウェルネスセンターとも連携。低侵襲手術から日常の悩みまでどんなときもご相談ください。
猫と飼い主様が安心して通院できるように、建物全体を猫専用として、リラックスできる環境を整えています。